秋から冬へ・・・むくみやすくなる人続出!! その2

塩分の多い食事は『むくみ』のもと!

食事内容を見直そう!


濃い味付けのものは塩分を多く含んでおり、この塩分に含まれる「ナトリウム」がむくみの原因となります。

外食やインスタント食品中心の食生活では、ナトリウムの過剰摂取に!

むくみ解消のために、ナトリウムの排出を促す「カリウム」を積極的に摂りましょう。



ビタミン不足もむくみの原因になる!?


日頃の食事でカロリーは足りているのに、ビタミンやミネラルといった微量栄養素が不足し、むくみや倦怠感といった症状を起こしている人が増えています。

ビタミン欠乏症になってしまうと、むくみの症状が体位に関係なく体全体にあちこちに出て、様々な病気に繋がることも。ビタミンが体内で占めるのはわずかな量ですが、ビタミンが欠けてしまうと健康維持が難しくなってしまうのです!ビタミンは体内で作ることが出来ないので、食品から摂取するしかありません。

偏った食事をしているとビタミン不足になりやすいので、食事の見直しをしましょう。

しっかり流してむくみ解消!簡単マッサージ♪

足のむくみを解消するリンパマッサージの方法


①足首から膝に向かってやさしくさするようにしてマッサージしていきます。

 力を入れすぎると良くないので、リンパをやさしく流してあげるようなイメージで

 行いましょう。


②膝の裏には、リンパ管の集まるリンパ節があるので軽く指圧します。


③膝から太ももの付け根に向かってマッサージします。


足首から太ももの付け根にある鼠径リンパ節に向かってマッサージしていきます。鼠径リンパ節は、下半身のリンパが集まる部分です。

流れが悪くなって足に溜まっているリンパを鼠径リンパ節に流すことで、リンパがスムーズに循環するようになります。


POINT:お風呂の中や、血行の良くなっているお風呂上りに行うと効果的です。

足のむくみを解消する体操


①仰向けに寝て両手・両足を上にあげます。


②両手と両足をブラブラさせましょう。ゆっくりではなく、少し早めに手足を振ってあげます。

 10回ずつ両方の足を行います。


布団の上などでも行える簡単な体操です。上体に戻れずに下半身に溜まってしまった血液を、心臓に戻してあげましょう。重力によって足は血液が溜まりやすい部位です。足を高くして動かしてあげることで、足に溜まった血液が上体に戻りやすくなります。


寝る前のお布団の上や、TVのCM中などちょっとした時間を利用して出来ますね!!

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    黒澤若菜 (金曜日, 30 10月 2015 18:45)

    良いですね